メインコンテンツ
ワンピース ブルックのその他の情報
ワンピースを批判するのがカッコいいと勘違いしてませんか?
最近、知恵袋を見ていると
「最近のワンピースのクオリティはカス」
「正直何が面白いの?」
みたいな事が書かれているのが見受けられます。
実際作品としての質が下がっている…
これはもしかしたらそうなのかもしれません。
ですが、最近のワンピース批判はあまりに酷いと思います。
「ワンピースについて……っていう事を聞きたいのですが」
みたいな肯定的な質問に対し、
「ワンピースの何が面白いんだか」
のような否定的な回答をするのを目にするのもしばしばです。
マナーとかモラルを考えられないのでしょうか?
ワンピースは他の数多ある作品と比べたら、上手いこと戦略的に
人気を高めただけで他の数多ある名作と比べたらクソ…
まぁ言いたいことは分かります。
けれど、「漫画をよく読んでいる」=「ワンピ批判しとけばOK」
みたいな考えが、何かあるように思えてなりません。
実際売れてるんですよ?
作品として本当にカスで、どうしようもない駄作だったら売れると思いますか??
特に読んでない人がこういう批判の文章を読んで、
「ワンピースってクソなんだ〜」
っていう印象を持ってしまうのが悔しいです。
皆さんは昨今のワンピース批判について、どう思いますか?
出来ればワンピースをちゃんと読んでみた方に回答お願いします。
当方の好きなマンガBEST3(4)は
@ドラゴンボール
@スラムダンク
Bヒカルの碁
BH×H
ワンピースは歴代好きなマンガでは10位にすら入ってません。
それでも『面白い』というのに異論はありません!
≪批判している方に言いたい事≫
前提:ワンピを猛烈に批判している人は最初の数巻だけ読んだ人よりも継続し読んでる人が多数
@好きで読んでる方よりも相当詳しいのは何故?
⇒なんだかんだで読むのを辞められない⇒つまり、面白いんでしょ!
Aセリフとかシーンとか泣かせるのを誘導している、と批判しているが?
⇒おいおい、どんだけワンピース読んでるんだよ!
Bメインの話の間の話が多くないか?と批判しているが?
⇒いやいや、それはずっと読んでる証拠でしょ!
C全体的に絵がゴチャゴチャしてるって・・・・
⇒ふ〜ん、ゴチャゴチャが嫌いだけどやっぱり読んでるんだね!
結局、ワンピースの猛烈批判している方ってそこら辺ののワンピファンより詳しかったりしますよね?
作者・出版社の狙いは『読んでもらうこと』『買ってもらうこと』に尽きるわけですから、批判している方は
いかにワンピースが面白いマンガ、面白いとまでもいかなくても人気はあるマンガであるということを
証明していることになります。
最後に・・・
本当に駄作と思ったら最初の数話で読むのを辞めますよね、時間の無駄だから。
そしてジャンプ買ってるからとりあえずなんて人もそんなに内容覚えられませんよ。
よく考えて下さい、今のジャンプマンガ全部読んでますか?
私は1/3程度しか読んでません、正直タイトルさえ分かりません。
分からないことに関しては批判することさえ出来ないのです!
つまり『批判』とは『理解』であり、『理解』とは『読んでいる』なのです。
『最近のクオリティはカス』=『クオリティを語れるほど読み込んでる』のです。
一生懸命に批判している人いたら、こう言ってあげてください
『凄く詳しいね』ニヤリ と。