メインコンテンツ
返品・交換についてレッド、ライトグリーンは廃盤となりました。ライトブルーも売り切れ次第、販売終了です。※次回の入荷情報をご希望の方は、 「商品についてのお問い合わせ」ボタンから、お問い合わせください。解説TUBELOR(チューブラー)にセットするゴミ袋は、スーパーやコンビニでお買い物するともらえるあのビニール袋でOKなんです!本体にスーパーの袋をセットして、カバーを被せるだけで中の袋が隠れるので、美しい外観を損なわず、リビングや洗面所など、色々な場所でオシャレに使えますよ♪寸法直径20×高さ30cm材質ABS/PP重量1kg ブランド
【ポイント10倍】【送料無料】ゴミ箱|便利なごみ箱 チューブラー(TUBELOR/ごみ箱 ダストbox くずかご/ダストボックス/おしゃれ/キッチン)【p10】
ゴミ箱 便利のその他の情報
パソコンのゴミ箱について伺います。
パソコンのゴミ箱に捨てた不要なデータやファイルは何処に行くのでしょう?
ゴミ箱を空にすればそれらのデーターは完全に消えるのでしょうか?
パソコン、素人の私に分かるように説明宜しくお願いします。
PCにファイルを保存する仕組みを簡単に。。。。
PCにはフォルダってありますよね。
マイドキュメントとか、自分でフォルダを作ることも出来ます。
例えばデスクトップ上で右クリックして、「新規作成」からフォルダを
選べばデスクトップにフォルダが出来ます。仮に「山田」ってフォルダ
を作ったとします。
次にワードで「文書A」を作ったとします。保存先を「マイドキュメント」にしました。
実際はハードディスクの空いてる場所に保存されます。
次に「文書B」を作ってフォルダ「山田」に保存しました。
するとまたハードディスクの空いてる場所に保存されます。
だから、「文書A」の隣に「文書B」が保存されます。
じゃあ、フォルダは?ってことになるんですが、フォルダはハードディスクに
区切られるわけではないのです。
ファイルの実体とは別にそれぞれのファイルを管理する場所があります。
そこに、「文書A」の情報が書き込まれます。ファイル名とか、サイズとか、
保存場所とかです。その場所をファイルシステムとします。
ファイルをドラッグ操作で移動したりしますよね。
その場合、ファイルの実体が移動するわけではなく、ファイルシステムが
書き換えられるだけです。
ファイルを削除するとファルシステムの保存場所が「ゴミ箱」に代わるわけです。
ゴミ箱から完全に削除すると、ファイルシステムが消えるだけで、ファイルの
実体は残ってます。
そのため、ファイル復旧ソフトなどで元に戻せる場合があるんです。
ただ、削除したために前に保存した場所は空いてることになりので
他のファイルを保存したとき削除したファイルに上書きされます。
そうなると復旧は出来なくなります。
それから、ファイルを保存したとき一か所に保存されるとは限りません。
例えば保存したいファウルのサイズが10MBだったとします。
空いてるとこを探して5MBしかなっかたらそこの半分保存されて
残りの半分は別の場所に保存されます。
これをファイルの断片化って言います。
断片化が進むと読み込み、書き込みに時間がかかります。
PCの動作が遅くなるのはこういうことにも原因があります。
デスラグってソフトがありますが、それは断片化されたファイルを
整理してくれます。
長々と失礼しました。