メインコンテンツ
田中真弓 中井和哉 境宗久発売日:2010年08月27日 予約締切日:2010年08月20日 (株)ポニーキャニオン 初回限定 初回出荷限定 [2]特典ディスク/特製アウターケース/原画仕様デジパック/“トーンダイアル”ボイスキーホルダー/ストロングワールド特製トランプ/ゴムゴムの鉛筆/特典CDーROM/非売品プレス特別編集版 【映像特典】<br>特報/劇場予告/TVスポット PCBPー52051 JAN:4988013406728 <a href="、http://books.rakuten.co.jp/pickup/dvdーbluーray/animation/onepiece/"、><img src="、http://image.books.rakuten.co.jp/books/img/booking/naka/_h475_onepieceーtokushu8060.jpg"、 border="、0"、 />⇒【ONE PIECE特集】はこちら</a><br><br>尾田栄一郎による人気コミックをアニメ化した『ワンピース』の2009年12月公開映画。突如ルフィたちの前に現れた伝説の海賊王“金獅子のシキ”。恐るべき野望を抱いた能力者と対峙するルフィたちの、運命を賭けた冒険を描く。 【ストーリー】<br>《“東の海"、壊滅!?》旅を続ける麦わらの一味に突然のニュースが飛び込んできた! 故郷の危機にルフィたちは冒険を中断し“東の海"、に戻ろうとするが、その時、上空から謎の海賊船が現れた。その空飛ぶ船に乗っていたのは恐るべき悪魔の実の能力者“金獅子のシキ"、! シキは、海底監獄インペルダウンを脱獄した、海賊王ゴールド・ロジャー、白ひげと並ぶ、伝説の海賊だった!! 彼はナミを連れ去り、ルフィたち全員を空から地上へ振り落としてしまう!バラバラになったルフィたちが辿り着いた先は、見た事も無い凶暴な生物たちが弱肉強食の戦いを繰り広げる、空飛ぶ島々だったーー!シキに涙ながらに仲間にしてくれと頼むナミ…。 独自の進化を遂げた島の生物たち…。 いったい麦わらの一味に何が起こったのか!? シキの恐るべき野望とは何なのか!!? ルフィたちの運命を賭けた冒険が、今始まるー!!!<br> 9LB カラー 日本語(オリジナル言語) ドルビーデジタル5.1chサラウンド(オリジナル音声方式) 日本語字幕 日本 2007年 ONEPIECE FILM STRONG WORLD 10TH ANNIVERSARY LIMITED EDITION DVD アニメ 洋画 アニメ 邦画 アニメ テレビアニメ アニメ OVA アニメ その他 その他
ワンピース dvdのその他の情報
ワンピースが最近グダグダな理由。
ワンピースが最近グダグダな理由ってなんですか?
強くなった仲間達のバトルシーンが無いこと?
過去編が長いこと?
どれもグダグダという言葉の意味とは違うと思うんですけど。
ワンピースを批判するときは、だいたいがグダグダとか小学生向けとか、抽象的な批判文ばっかな気がします。
ただ批判したいだけの人が、知恵袋内にありふれた具体性の無い批判を引用しておもしろ半分に発言してるような気がします。
または、ただ単にワンピースが気に食わない人が、具体的な批判箇所が見つからないために抽象的な言葉を使い、いかにも意見を述べているように見せてるようにしかみえない。
好きな人、嫌いな人、どちらからの意見も喜んで受付まぁす。
>ワンピースが最近グダグダな理由ってなんですか?
グダグダだと思われる理由としては
やはり「物語分の内容が詰まってないこと」が大きな要因だと思います。
アラバスタ、W7などは大きな二展開の話の構図
空島、スリラーなどでは複雑な人物戦闘の構図
それに比べて、魚人島に関しては一展開しかありません。
(島到着→敵襲来→戦闘)
それだけの話の中に過去編、途方もなく長い説明。
更に具体的にキャラが動いてるのが、ルフィ・しらほし・ジンベエ・ホーディの4人。
これらを含め、魚人島編は今までの話に比べると、内容が明らかに単調であると思います。
その上で個人的には絵自体は上手いと感じますし、嫌いではないですが
アンチ以外の読者の意見ですら「見づらい」という意見も多く聞きます。
書き込みの絵の上に更に字で埋めてしまったのが原因だと感じます。
>ワンピースを批判するときは、抽象的な批判文ばっかな気がします。
アンチを擁護するわけではないですが、僕としてはアンチの意見は参考になりました。
といっても、「絵が嫌」「面白くない」「子供向け」などの抽象的な意見でなく
あくまで具体的に作品内容を指摘している意見です。
自分の質問にも書いた通り、最近2ちゃんねるアンチスレをよく見ていますが
“ワンピースアンチの大半は元信者”と言われるほどに
アンチの読み込みは深く、その上で客観的にも見ているなと感じます。
アンチの意見も主観的な意見もありますが
逆にファンの方も「ワンピ最高」「感動するし、伏線凄いし」
「今はつまらないけど、ワンピースは好きだから」など
抽象的かつ主観的な意見もよくあると思いますよ。
なのでアンチ云々だけが…のような意見は考え直して頂きたい。
自分も好きだったときは内容というより、作品の名誉を大切にして
アンチの意見なんて、しょせん妄想に過ぎないとか考えてましたが^^;
話が反れてしまいました、すみませんm(_ _)m
でもワンピースが好きな作品ながらに「グダグダ」と感じたのも個人の感性。
「グダグダ→でもワンピース好き→だから今は面白い」というよりも
「ワンピース面白くて好き→でも今はグダグダ」という考え方を
周りに流されずに大切にした方が良いと思います。
(自分は流されないようにした結果、アンチ化してしまいましたけどねw
長文失礼します。